【Bep Cuon】続報!ダナン本店がミシュラン掲載!サイゴン2号店も大盛況の今をレポート!

ベトナム中部・ダナンで愛され続けてきた人気店『Bep Cuon(ベップクォン)』。

その本店が、ついに!2025年版ミシュランガイド・ベトナムに掲載されました!

以前ご紹介したホーチミン(サイゴン)2号店の記事↓から約1年半――。

今回は、「その後」をお届けします!

※記事内にGoogle AdSense・アフィリエイト広告を含みます。

目次

Bep Cuon ミシュラン入りの快挙!ダナン本店が正式に選出

『Bep Cuon(ペップクォン)』ダナン本店は、地元の新鮮な食材を使ったヘルシーで彩り豊かで観光客向けにアレンジされたベトナム家庭料理が評判のお店。

その丁寧な仕事ぶりや美しい盛り付け、スタッフの温かい接客などが評価され、今回「ミシュランガイドのセレクション入り 」を果たしました。パチパチパチ〜!

オーナーの努力はもちろんのこと、店舗で働くスタッフたちの日々の積み重ねが、今回の快挙につながったのだと思います。

Bep Cuon ホーチミン・サイゴン2号店にもその波が!

そんなダナン本店がホーチミンでの新たなチャレンジとしてオープンさせたのが、『Bep Cuon Saigon(ベップクォン・サイゴン)』

2022年に誕生したばかりの新店舗ながら、ダナン本店からの応援メンバー(前回記事で紹介したJennyちゃんなど)の力もあり、ここホーチミンでも着実にファンを増やしています。

先日、ダナン本店から2号店へJennyちゃんが応援でやって来るとのことで、約半年ぶりに『Bep Cuon Saigon』へ行って参りました!

週末のディナータイムだったのですが、写真の通り、店内満席+店外には行列ができるほどの盛況ぶり!

ローカル客はもちろん、在住外国人や観光客らしき方々の姿も多く見られました。

友人のJennyちゃんに再びここホーチミンで会うことができたのも嬉しかったです!

それに、Bep Cuon Saigon立ち上げ当初から、Jennyちゃんが色々と奮闘していた姿を友人目線で見てきたので、一緒にミシュラン掲載のニュースをお祝いできたのは、感慨深い瞬間でした。

Bep Cuon名物メニュー『中部風バインセオ』

もちろん、ディナーでは名物メニュー”中部地方のバインセオ”をいただきました!

ホーチミンはじめ南部のバインセオって、大きすぎて取り分けるのが大変だし、取り分ける段階で手がベタベタになっちゃうから、私はあんまり好んではバインセオって食べなかったんですが・・・

Bep Cuonの中部風バインセオは、箸で掴めるミニサイズだから本当に食べやすい!

Bep Cuonのバインセオなら、また食べたいと思えるし、観光でお越しの方にも自信を持ってオススメできます^^

併せて、新メニューのエビ料理(パン付き)もいただいたのですが、甘めのクリームソースとパンに、塩味の海老が中々マッチしていて、ちょっとしたおやつ感覚でいただきました。

店員さんが海老の皮を剥いてくれるサービスも、ありがたや〜!


あと特筆すべきは、オープン当初から勤続されていた若めのスタッフさん達にも再会したのですが、現在では現場リーダー的動きをされていたこと。

聞こところでは、ベトナムの若者は、一つの職場に留まるよりも職を転々と変えながらキャリアアップを目指す傾向が強いのだそうですが、そんな中で、若いスタッフさんが長期的に勤続すると言うのは、良い雰囲気の職場でもあるんだな〜と個人的に感じました。

Bep Cuon ダナンの人気店からホーチミンの人気店へ——

Jennyちゃん曰く、ホーチミン進出当初は、『Bep Cuon』という店名の認知度は、ホーチミンではほぼゼロからのスタートだったそうで・・・。

ローカルグルメ激戦区のホーチミンで、「ダナンで人気の店」という肩書きだけでは通用しない厳しいスタートだったんだとか。

しかし、料理の美味しさ、ヘルシーさ、そして何よりスタッフのホスピタリティで、じわじわと評価が高まり、
今ではホーチミンのベトナム料理店の中でも注目店になりつつあります。

ミシュランに選ばれた本店と同じように、ここサイゴン店も今後ますます成長していくのではないでしょうか^^

<ちなみに>語学堪能なJennyちゃんは、私たち夫婦とディナーを共にしながらも、
お店が混み始めてからは、ベトナム語、英語、韓国語、中国語のマルチリンガル
&ダナン本店仕込みのホスピタリティで、神接客していました・・・!

まとめ

『Bep Cuon』ダナン本店のミシュランガイド入りという吉報は、サイゴン2号店にとっても大きな追い風。

これからも、その信頼と味を引き継ぎながら、ホーチミンでもしっかりと地位を築いていってほしいと思います。

もしまだ訪れていない方がいたら、ぜひ一度足を運んでみてください。

ダナンの風を感じるような、新感覚ベトナム料理に出会えるはずです。

タイミングが合えば、私の友人Jennyちゃんにも会えるかも?^^

ブログランキング参加中!クリックして応援お願いします♪

1日1クリックできます!記事執筆の励みになりますので、応援クリックいただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
↑にほんブログ村へ飛びます!

ベトナム(海外生活・情報)ランキング
↑ベトナム(海外生活・情報)ランキングへ飛びます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次